口臭治療

口臭の原因

ホワイトニング
  • 口の中の問題
    虫歯、歯周病、舌苔(舌の表面に付着する白いまたは黄色い層)、口内炎などが主な原因です。これらは細菌の付着が原因であり、細菌が口臭の原因となる物質を生成します。
  • 口の中以外の問題

    扁桃炎、鼻炎、副鼻腔炎などの呼吸器系の問題や、胃腸の疾患、糖尿病などが口臭を引き起こすことがあります。

  • 生活習慣

    喫煙、アルコール摂取、不規則な食生活、十分な水分摂取が不足している場合などがあります。

  • 全身疾患

    糖尿病や腎不全など、体内の疾患が原因で口臭が生じることがあります。

治療方法

お口対する治療

  • 虫歯・歯周病

    定期的な歯科検診で早期発見・治療を行います。専門家(歯科医師+歯科衛生士)による歯垢・歯石除去やフッ素塗布などが行われます。(プロフェッショナルクリーニング)

  • 舌苔

    舌クリーナーでの清掃や、適切な口内ケアが推奨されます。

口の中以外の問題に対する治療

  • 扁桃炎、鼻炎、副鼻腔炎

    耳鼻咽喉科での診察と治療が必要です。適切な薬物療法や、場合によっては手術が必要な場合もあります。

  • 生活習慣の改善

    喫煙やアルコールの摂取を控える、規則正しい食生活を心がける、十分な水分を摂取するなどの生活習慣の見直しが必要です。

  • 全身疾患に対する治療

    糖尿病や腎不全などの疾患が原因の場合は、それらの疾患の適切な管理と治療が必要です。内科的な診察と治療が必要となります。

予防方法

  • 適切な口内ケア

    口臭の原因となる虫歯や歯周病にならないよう、毎日の歯磨きはもちろん、フロスや歯間ブラシを用いた歯間部の清掃、定期的な歯科検診を受けることが重要です。

  • 健康的な生活習慣の維持

    バランスの良い食生活、十分な水分摂取、定期的な運動を心がけることが口臭予防には有効です。また、喫煙や過度のアルコール摂取は避けた方が良いでしょう。

  • 舌の清掃

    舌クリーナーや歯ブラシを使って定期的に舌の表面を清掃することで、舌苔を除去し口臭の原因を減少させます。舌苔は口臭の原因の50~80%を占めるという研究も報告されています。

  • 適切な水分摂取

    十分な水分摂取は口の中を湿らせ、口臭の原因となる細菌の増殖を抑える効果があります。特に、起床後や食事の後は積極的に水を飲むようにしましょう。

  • ストレス管理

    ストレスは唾液の分泌を減少させ、口臭の原因となることがあります。(ストレス性口臭)ストレスを適切に管理しましょう。

  • 定期的な健康診断

    体内の疾患が口臭の原因となることもあるため、定期的な健康診断を受け、早期発見・早期治療に努めましょう。

まとめ

ホワイトニング

口臭は多くの人が経験する一般的な問題

口臭は多くの人が経験する一般的な問題ですが、適切な口内ケア、生活習慣の見直し、定期的な健康診断を行うことで、その発生を大きく減少させることができます。

特に、口内の衛生状態を保つことは口臭予防において最も重要です。あい歯科四ツ橋院では、口臭治療を含め、患者様の健康をトータルサポートしています。

口臭に関するお悩みがあれば、いつでもご相談ください。